電気設備や消防設備の設計・施工・保全、生産設備の自動化に利用される制御技術の設計・製作などの知識及び技能・技術を習得します。また企業での実践的な技能・技術を習得するために、約1か月間の企業実習を設けています。 受講経費については、受講料は無料ですが、教科書代10,000円程、作業服・作業帽・安全靴、資格取得の受験料は自己負担となります。 託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は訓練受講前にご相談ください。
建築図面の読み方、建築物の造り方、建築物に関する法律、建築CAD(AutoCAD・Jw_CAD)による建築図面(コンクリート造・木造)の作図方法、給排水衛生設備・電気設備に関する基礎知識及び図面の作図方法、建築3D設計・積算と見積等を習得します。導入講習では社会人として必要なマナーやスキル及びものづくり分野での働き方や業界について学びます。※訓練受講希望者の居住地近隣又は当センター近隣に受入可能な保育施設がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前に相談ください。
図面の表し方のルールを覚え、「図面が読める・図面が描ける」を経て、設計技術者として機械設計に関する技能・技術を習得します。 また、導入講習では社会人として必要なマナーやスキル及びものづくり分野での働き方や業界について学びます。※訓練受講希望者の居住地近隣又は当センター近隣に受入可能な保育施設がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前に相談ください。
金属加工技術科は、溶接の技能と技術を身に付け、溶接工・板金工・製缶工といった金属加工のエキスパートをめざすコースです。女性の方の受講もお待ちしています。 また、導入講習では社会人として必要なマナーやスキル及びものづくり分野での働き方や業界について学びます。※訓練受講希望者の居住地近隣又は当センター近隣に受入可能な保育施設がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前に相談ください。
ものづくりを行う生産現場においてコンピュータを利用した事務職や情報システム、アプリケーションの管理サポートなどコンピュータを利用した職種に求められる基本技術を習得します。 ポリテクセンター香川が実施するすべての訓練コースに託児サービスが利用できます。託児施設は当センター近郊の託児施設と空き状況を確認したうえで、当センターと契約後入所後から利用開始となります。
建設産業・電気産業・自動車産業など、幅広く日本の基盤産業を支える溶接・板金技術を基礎から取得し、ものづくりの世界への再就職につなげます。 ポリテクセンター香川が実施するすべての訓練コースに託児サービスが利用できます。託児施設は当センター近郊の託児施設と空き状況を確認したうえで、当センターと契約後入所後から利用開始となります。
ビル管理技術科の訓練では、電気配線工事、シーケンス制御、受変電設備、設備CADなど、ビル管理人として求人企業から求められている最低限の専門知識及び技能・技術が習得できます。 ポリテクセンター香川が実施するすべての訓練コースに託児サービスが利用できます。託児施設は当センター近郊の託児施設と空き状況を確認したうえで、当センターと契約後入所後から利用開始となります。
日常生活に欠かせない「設備(電気・空調・給排水衛生など)」の施工・保守・管理などを幅広く学ぶことができます。また、ビル管理を行う上で必要な資格のサポートをし、8割以上の方が合格しています。訓練生一丸となって臨みますので、一人で行うよりも仲間と刺激を受けながら効率よく資格取得に取り組めます。※ 受講料は無料です。テキスト代及び実習服は自己負担になります。※本コースは1か月の導入訓練付きです。※託児サービスは受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。
建築基礎知識や住宅の改修計画、設計された建物を具現化する大工技術などを習得します。技術者を目指す方だけでなく、建築の営業や事務の仕事を目指す方にも役立つことばかりです。※受講料は無料です。テキスト代及び実習服は自己負担になります。※本コースは1か月の導入訓練付きです。※託児サービスは受入託児所がない場合、利用できないことがあります。
ビジネススキル講習付きコースは、概ね45歳未満の方を対象に施設内の訓練と企業での実習を組み合わせた訓練(6ヵ月間)に1ヵ月間の「ビジネススキル講習」を追加し、合計7ヵ月間で行う訓練です。電気設備工事の施工、保守管理および屋内配線設計、CADによる図面作成、高圧受変電設備の構成機器・試験方法、シーケンス制御を含む設備の施工、保守、点検、空調機器工事と太陽光システム工事の保守・点検についての技能と関連知識を身につけ、求人企業から求められている最低限の専門知識及び技能・技術を習得します。
建築設計のカリキュラムでは、建築基準法と間取りのプランニング、設計図の作図、3Dモデリングを使用しての建築デザインを習得します。また、建築施工のカリキュラムでは実物大の家屋を実際に建て、現場で必要な知識や技術、工具の取り扱いや整備方法を習得します。 ※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター岩手近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。
電気の基礎をはじめ、ケーブル配線や配管工事、計器を使った電気測定の実習等を通して、電気設備の設計・施工・保全に必要な知識と技能の習得、生産設備の自動化に利用される制御回路の設計・製作に必要な知識と技能の習得を2本の柱にしています。 ※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター岩手近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。