大型、中型、準中型自動車運転免許の取得、貨物運送事業にかかる基礎知識の習得ほか。 ※詳細は全日本トラック協会のホームページなどをご覧ください。
広告デザイン・編集のためのソフトウェア、Web編集のHTML/CSSコーディング、プレゼン資料等の制作に関する知識及び技能・技術を習得する
介護職員初任者研修の修了者になるため、介護に関する基本的な知識の習得と実技訓練の中で実際に介護するための技術を学ぶ。またパソコンの基本的なスキルを身につける。
■学科:基礎自動車工学、ガソリンエンジン構造、ジーゼルエンジン構造、シャシ構造、法令・検査法 他 ■実技:ガソリンエンジン、ジーゼルエンジン、シャシ構造、基本測定、基本調整、基本点検、自動車点検、検査整備作業、富士チャンピオンレース車両製作、オフロード走行車両製作 他 ■校外訓練:遠足、研修旅行、オフロード走行体験、富士スピードウェイ体験走行 他
■学科:電気の基礎(電気回路、電磁気、静電気)となる特性および技術計算、電力設備の材料、高圧および屋内配線工事方法、電気設備図とパソコンを用いたCAD製図、屋内配線設計・設備の自動化に関する制御概論、電力の発生と送配電方式、新たな電力と環境対策、電力設備の施設基準および保安と資格に係わる関係法令、電力設備の保安検査■実技:高圧受変電、配電線、屋内配線各工事、電動機への自動制御シーケンス回路配線とプログラムラダー回路制御、電力設備の点検および検査■校外訓練:遠足・研修旅行 他
ワープロ・表計算・WEB製作ソフトの使用法及び文書類・帳票類の作成やWEBページ更新に関する知識及び技能・技術を習得する
パソコンやインターネットを活用して、ビジネス文書・帳票・説明資料の作成に必要な知識・技能を習得する。また、Webページ更新技術を習得し、企業情報を発信・更新できるOA事務員をはじめ、パソコンを活用する職務において幅広く活躍できる。
PC操作・文書作成・表計算・プレゼンテーション・Webページ作成に関する知識やソフトの使用方法及び、文書類、帳票類、Webページ更新に関する技能・技術を習得する。
パソコンやインターネットを活用して、ビジネス文書・帳票・説明資料の作成に必要な知識・技能を習得する。また、ビジネスシーンに応じた書類・帳簿を作成でき、OA事務をはじめパソコンを活用する職務において幅広く活躍できる。
ワード、エクセル等のIT活用(基礎から応用)、総務事務総合実習(給与計算から社会保険制度の仕組みと内容の実践、ビジネスマンとしてのマナーや知識・技能・資質)、ビジネス文書作成基礎知識と実践、簿記会計の基礎知識の習得。