OA機器の基本操作方法を身につけた上で、データ入力、各種帳票の作成、文書やデータ整理、郵便物の仕分けや発送準備等の事務作業に関する知識・技能を習得します(通常の訓練に入る前に5週間の導入訓練を実施します。総訓練期間は1年になります)。※年間複数回の入所機会があり、当コースと精神障害・発達障害・高次脳機能障害のある方向け同科物流・組立ワークコースとの合計で定員は年間で25名です。
製造業における一連の作業工程に関する基礎的な知識・技能を身につけた上で、機械加工、電気・電子機器組立・配線・検査、物品管理に関する専門的な知識・技能を習得します(必要な方には、通常の訓練に入る前に5週間の導入訓練を実施します。総訓練期間は1年になります)。※年間複数回の入所機会があり、当コースと同科FAシステムコースとの合計で定員は年間10名です。
本科では、金属板等の板取、穴あけ、曲げ、溶接、仕上げ等を担えるよう、溶接やプレスの作業等に関する専門的知識や技能・技術を習得します。託児サービスは、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター京都近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。訓練は月曜~金曜の毎日で、土曜・日曜・祝日はお休みです。
機械加工基礎を習得する施設内訓練と実践力を高める企業実習を組合せた若年者向けコースです(概ね55歳未満)。安全作業、測定、図面、工具、NC機械操作など加工技能者を目指し、機械加工作業の基本を重視した訓練を行い、実習で現場を体験しNC機械加工作業に対応できる人材を育成します。修了生で企業実習先に就職した方も多数います。※受講料無料。別途テキスト代、作業服代等の経費がかかります。※託児サービス:居住地又はポリテクセンター近隣に受入託児所がない場合利用できないことがありますので事前にご相談ください。
【概要】ものづくり業界(精密部品、溶接)において必要な「加工~検査」までの流れ、部品を製作するためのノウハウや各種機械の基本操作を習得することができます。【仕上がり像】機械製図をよく理解し、機械加工及び溶接作業を行うことができます。【託児サービス】利用可(事前にご相談ください。)【その他】就職に必要なビジネスマナー等の社会人としての基礎力の向上に係る導入訓練(1か月目)及び10日間の企業実習(7か月目)も行います。
世の中には自動化された機器(エレベーターなど)が溢れ、今やなくてはならないモノのひとつです。当科では機械や装置の自動化をはじめ、生産工場のオートメーション(FA)化に必要な知識・技術を基本から学びます。具体的にはPLCを主とした制御プログラム、制御盤設計・製作、タッチパネルの作成、自動化システムの構築等を学びます。【託児サービス】利用可(詳細はお問い合わせください)
工作基本作業、炭酸ガスアーク溶接作業、精密板金作業、被覆アーク溶接作業、フォークリフト運転、TIG溶接、TIG溶接作業 (ポリテクセンター和歌山近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)
構造物の製作に不可欠な溶接・接合技術の技能と関連知識を身につけ、求人企業から求められている専門知識及び技能・技術が習得できます。※ビジネスマナー、パソコンスキル等を習得する導入訓練(約1カ月)があります。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター愛媛近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。また、作業服・作業ズボン・作業帽子・安全靴・保護メガネについては各自でご用意ください。
【概要】スマートフォンなどのIT機器に内蔵される電子部品等の製造に必要なハードウエア技術(電子回路・プリント基板など)とソフトウエア技術(組込みシステム開発プログラミング)の基礎を習得し、デュアルシステムコースとして企業実習を行います。【仕上がり像】電子機器の設計、組立、プログラム実装・動作検証ができます。【託児サービス】利用可(事前にご相談ください。)【その他】就職に必要なビジネスマナー等の社会人としての基礎力の向上に係る導入訓練(1か月目)及び10日間の企業実習(7か月目)も行います。
1か月目に機械製図及びビジネスアプリケーション、2か月目に2次元CAD作業、3か月目に機械加工と図面、4ヶ月目に3次元CAD作業および3Dプリンタによる試作、5か月目に生産管理および品質管理基本、6か月目に工作機械作業および標準手順書の作成を実施。(土・日・祝日・年末年始・お盆は休み)(訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター群馬近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください)(自己負担額は概算)
社会人基礎講習(将来の働き方や訓練志望動機を確認しながら、訓練受講に必要な基礎知識について習得する。)、シーケンス制御、PLC制御、空調設備、消防設備、電気理論、電気関係法規、電気工事実習、電気図面CAD (ポリテクセンター和歌山近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)
社会人基礎講習(将来の働き方や訓練志望動機を確認しながら、訓練受講に必要な基礎知識について習得する。)、内装施工、住宅設備施工(電気と給排水)、設備CAD、表計算・文書作成、住宅の設計・製図、住宅の提案、建築CAD (ポリテクセンター和歌山近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)